Report 活動報告

2023年活動報告(令和5年)

《1月5日》ニッポン放送:竹内由恵の「T-Times」に出演

ニッポン放送の竹内由恵の「T-Times」に出演しました。
初めてのラジオ番組出演です。

https://www.1242.com/tytimes/tytimes_blog/20230112-289605/
https://www.1242.com/tytimes/tytimes_blog/20230112-289605/

2022年活動報告(令和4年)

《12月9日》【専門研修⑤所得税・消費税申告の実務(税制改正のポイント)】中小企業大学校 直方校

中小企業大学校直方校の出張講座を行いました。
「専門研修⑤所得税・消費税申告の実務(税制改正のポイント)」と題し、宮崎県商工会議所連合会・職員研修を実施しました。
宮崎県内の商工会議所職員向けの研修を行いました。

《12月1日》週刊エコノミスト「REC」

「長崎の事業継承を専門家として支援する」と題して、週刊エコノミストに記事が掲載されました。

https://rec.weekly-economist.com/takahama_yushi/

《11月7日-11月10日》【税務・財務診断】中小企業大学校 直方校

中小企業大学校直方校で研修を行いました。
消費税を中心に税務・財務についての講義を行いました。
中小・零細企業の支援員向けの研修です。
税務も財務も毎年改正し進化しています。
研修時点では、最新の情報でも、常に勉強し続けないと、知識がすぐに陳腐化してしまいます。
この研修を通じて、そのことを理解して、実務に活用いただければと思います。

《11月5日》事業承継支援スペシャリスト講座 主催:日本経営管理協会

 事業承継支援スペシャリスト講座の開発から関わり、講師として講義を行いました。 
 日本経営管理協会は、中小企業・小規模事業者の事業承継問題に取組む専門家(スペシャリスト)を養成するために、第一回目となる「日本経営管理協会認定事業承継支援スペシャリスト」の資格取得支援講座と資格検定を開催しました。
 我が国の高齢化の進展に伴い、経営者の高齢化も進む中で中小企業の事業承継は社会的な課題として認識されています。我が国経済が持続的に成長するためには、中小企業がこれまで培ってきた価値ある経営資源を次世代に承継していくことが重要です。この事業承継の局面で、経営コンサルタントとして適切に相談業務に対応することが求められています。本資格認定制度の普及促進を通じて事業承継問題に対応する専門家を養成していきます。
 本講座は、中小企業庁が令和4年3月に改訂した「事業承継ガイドライン」に準拠した資格講座となっています。事業承継の形態も、これまで中心であった親族内承継だけでなく、従業員承継や第三者承継(M&A)も増加しつつあり、必ずしもこれまでの常識で事業承継の取組を進められない状況となっています。こうした状況を踏まえ、現経営者、後継者候補、そして専門家が事業承継の取組を着実に進められるよう、事業承継に関する最新の実務慣行等を反映した講座となっています。

《10月13日-10月20日》【税務・財務診断】中小企業大学校 直方校

中小企業大学校直方校で研修を行いました。
税務・財務についての講義を行いました。
中小・零細企業の支援員向けの研修です。
税務も財務も毎年改正し進化しています。
研修時点では、最新の情報でも、常に勉強し続けないと、知識がすぐに陳腐化してしまいます。
この研修を通じて、そのことを理解して、実務に活用いただければと思います。

《10月6日》【創業・第二創業支援力向上研修】中小企業大学校 直方校

中小企業大学校直方校の出張講座を行いました。
「創業・第二創業支援力向上研修」と題し、大分県商工会議所連合会・職員研修を実施しました。
昨年は、直方校からのリモート開催でしたが、今年はリアル開催でした。大分県内10単会から参加いただきました。

《9月5日》【経営診断基礎(商業コース)】中小企業大学校 人吉校

中小企業大学校人吉校で研修を行いました。
中小企業支援担当者向けの研修です。
内部環境分析ということで、財務分析、ABC分析、貢献度分析、POSデータ分析等の講義を行いました。

《6月18日》総会・全国大会:日本経営管理協会

一般社団法人日本経営管理協会
2022年度評議委員会・定時会員総会・第63回経営管理全国大会に参加しました。
理事者として初めての総会でした。一年の活動報告と、これからの活動方針の発表の場です。
昭和30年(1955年)、企業の経営者、会計人、経営コンサルタントなどの研究母体として、日本経営管理士会が設立され、その後、昭和40年(1965年)に日本経営管理協会と改称し、平成21年(2009年)4月一般社団法人。
https://jima.org/

《6月13日》【経営診断基礎(商業コース)】中小企業大学校 直方校

中小企業大学校直方校で研修を行いました。
中小企業支援担当者向けの研修です。
内部環境分析ということで、財務分析、ABC分析、貢献度分析、POSデータ分析等の講義を行いました。

《6月1日》【書籍】覚悟の瞬間 Selection 掲載

昨年取材された内容が書籍にまとまりました。
有名人・著名人に混じって、私も掲載していただきました。
アマゾンで販売しています。

覚悟の瞬間 Selection

やりたいことを極めた大人がカッコイイ!
動画配信WEBメディア「覚悟の瞬間(とき)」の書籍化第一弾です!
「覚悟の瞬間(とき)」は、経済界、スポーツ界、文学界などのさまざまなカッコイイ大人たちが、 まさに気づきの瞬間=覚悟のスイッチの入った瞬間に焦点をあて、 日本の未来を背負って立つ若者たちにアカルイ未来を創造してもらいたいという思いで始まった企画。
本書では、日本のアカルイ未来のために、次世代の「カッコイイ大人」を応援するべく、 それぞれの道のプロフェッショナルの「覚悟の瞬間」の中から、49名のドキュメンタリーをまとめています。
さまざまな経験から成るその生き様は、必ずや全ての人にとって、知恵、成功へのカギ、現代を生き抜くヒントとなることでしょう。

 

 

《5月17日-5月19日》【創業・第二創業支援の進め方】中小企業大学校 直方校・博多キャンパス

コロナ禍において、自らが事業を起こす動きが出てきており、また、企業内でも新分野進出、新規事業開拓など第二創業を図る動きも盛んになってきています。政策面においても、地域の活力向上に向けて、経営発達支援計画(伴走型支援)において、より一層の創業支援が求められています。
本研修では、創業・新規開業を目指す方、創業間もない小規模事業者に対する支援の現状と動向、創業に関する支援施策を理解するとともに、小規模事業者への効果的な支援方法について、事例と演習を通じて実践的に習得し、支援能力の向上を図ります。

特徴

実際の支援事例をモデルにしたケース演習を通して、時代や環境の変化に対応する伴走型支援の勘所について学びます。

 

《2月8日》セミナー「事業承継とプロフェッショナル人材事業」主催:長崎県プロフェショナル人材戦略拠点

午前の部と午後の部の二部制にして開催しました。
午前の部は、引き渡す側。
午後の部は、受け継ぐ側。
それぞれに分けて事業承継についてのセミナーを開催しました。

 

2021年活動報告(令和3年)

《11月1日》日経「私の道しるべ」

日経新聞電子版「私の道しるべ」に取材された記事が掲載されました。
「同業者の方々と手を取り合って、日本を活性化させていきたい」
という想いや事業継承を通じて長崎を元気にしていきたいという考えを取材していただきました。

 

《10月28日》【税制改正並びに個人事業の決算書、申告書の見方】中小企業大学校 直方校

中小企業大学校直方校の出張講座を行いました。
「税制改正並びに個人事業の決算書、申告書の見方」と題し、佐賀県商工会連合会・職員研修を実施しました。
佐賀県商工会連合会に伺い、リアル開催でした。

 

《10月21日》【税制改正並びに個人事業の決算書、申告書の見方】中小企業大学校 直方校

中小企業大学校直方校の出張講座を行いました。
「税制改正並びに個人事業の決算書、申告書の見方」と題し、大分県商工会議所連合会・職員研修を実施しました。
新型コロナウイルスの影響により、直方校からのリモート開催となり、大分県内10単会とオンラインで結んでの開催となりました。

 

《10月1日》覚悟の瞬間

日本の若者を応援するプロフェッショナルのひとりとして、「覚悟の瞬間」に取り上げられました。
業界に入った背景や、仕事に対しての考え方など、お話しました。
是非みなさまご覧くださいませ!
覚悟
の瞬間 株式会社経営支援センター 髙濵有志

 

《8月27日-9月9日》【税務・財務診断】中小企業大学校 直方校

中小企業大学校直方校で研修を行いました。
税務・財務についての講義を行いました。
中小・零細企業の支援員向けの研修です。
税務も財務も毎年改正し進化しています。
研修時点では、最新の情報でも、常に勉強し続けないと、知識がすぐに陳腐化してしまいます。
この研修を通じて、そのことを理解して、実務に活用いただければと思います。

 

《9月4日》経営管理士研修講座 主催:日本経営管理協会

日本経営管理士協会理事として、経営管理士研修講座を担当しました。
「経営管理士が押さえておきたい中小企業政策」
と題して2時間の講座を担当しました。

 

《6月19日》理事就任:日本経営管理協会

昭和30年(1955年)、企業の経営者、会計人、経営コンサルタントなどの研究母体として、日本経営管理士会が設立され、その後、昭和40年(1965年)に日本経営管理協会と改称し、平成21年(2009年)4月一般社団法人。
このように歴史ある、日本経営管理協会の定時会員総会にて理事に就任いたしました。
https://jima.org/

 

《6月14日》【経営診断基礎(商業コース)】中小企業大学校 直方校

中小企業大学校直方校で研修を行いました。
中小企業支援担当者向けの研修です。
内部環境分析ということで、財務分析、ABC分析、貢献度分析、POSデータ分析等の講義を行いました。

 

《6月11日》長崎出島ロータリークラブ

1998年9月設立の長崎のロータリークラブ
長崎出島ロータリークラブに入会いたしました。
地域経済活動を支え、しっかり活動していきたいと思います。

 

《3月31日》長崎商工会議所青年部

2021年(令和3年)3月31日長崎商工会議青年部を卒業しました。
独立開業直後より入会し、5年3ヵ月・6事業年度にわたって活動してきました。
2018年度(平成30年度)より、卒業までの3年間は理事者として活動させていただきました。
地域の課題をより深く知る機会となりました。
200人を超える会員の中で活動できたことは貴重な財産となります。
かけがえのない時間を過ごすことができました。
http://nagasaki-yeg.com/

 

《1月23日》新春特別講演会 今後の経済見通しと中小企業課題対処 主催:日本経営管理協会

日本経営管理協会主催の【新春特別講演会 今後の経済見通しと中小企業課題対処】に登壇しました。
第三部 「事業承継課題への取り組み」 と題して30分ほど講演を致しました。
コロナウイルス感染拡大の影響もあり、WEB開催となりました。
全国から、講演会に参加いただきありがとうございました。
事業承継は、社会的な大きな課題となっています。
講演会に参加いただいた皆様と日本各地でしっかり事業承継課題に取組んでいきたいと思います。

 

2020年活動報告(令和2年)

《12月14日》中小企業デジタル化応援隊事業

中小企業デジタル化応援隊事業に登録しました。
事務局から登録要請があり、このたび登録しました。
中小企業・小規模事業者のさまざまな経営課題を解決する一助として、デジタル化・IT活用の専門的なサポートを充実させるため、IT専門家を「中小企業デジタル化応援隊」として選定し、その活動を支援する取り組みです。

認定情報処理機関として活動していることにより選定されました。
デジタル化課題の分析・把握・検討
IT導入に向けた支援
を行っています。

 

《11月30日》地方創生SDGs官民連携プラットフォーム

内閣府地方創生推進事務局からのお声がけにより、地方創生SDGs官民連携プラットフォームに入会致しました。

内閣府では、SDGsへの取組を促進し、より一層の地方創生につなげることを目的に、官民問わず広範なステークホルダーとのパートナーシップを深める場として、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」を2018年8月に設置し、本年9月末時点で自治体・民間団体等の全3,164会員に御参画いただいております。
本プラットフォームでは、会員がSDGsを活用し共通のテーマのもと活動を行う、会員提案による「分科会活動」や、「メールマガジン」による会員開催イベントの紹介のほか、地方公共団体等が抱える課題に対し、協働で考え取り組む民間団体等と連携することを目的とした「マッチング支援」等を実施しております。
この趣旨に賛同して、入会させていただきました。

地域の課題解決で、行政と協力していきたいと思います。
また、各種分科会を通じて、関係団体と協力していきたいと思います。

 

《10月8日-10月15日・10月19日‐10月22日》【税務・財務診断】中小企業大学校 直方校

中小企業大学校直方校で研修を行いました。
税務・財務についての講義を行いました。
中小・零細企業の支援員向けの研修です。
税務も財務も毎年改正し進化しています。
研修時点では、最新の情報でも、常に勉強し続けないと、知識がすぐに陳腐化してしまいます。
この研修を通じて、そのことを理解して、実務に活用いただければと思います。

 

《9月28日-10月2日》【経営診断基礎(商業コース)】中小企業大学校 直方校

中小企業大学校直方校で研修を行いました。
経営支援の机上総合実習を行いました。
支援機関の職員が、実際の中小企業支援を行うための総合的な机上演習です。
この演習を通じて、実際のやり方、進め方を理解していただければと思います。

 

《9月7日-9月8日》【経営診断基礎(商業コース)】中小企業大学校 直方校

中小企業大学校直方校で研修を行いました。
中小企業支援担当者向けの研修です。
内部環境分析ということで、財務分析、ABC分析、貢献度分析、POSデータ分析等の講義を行いました。

 

《8月11日》 地域未来構想20 オープンラボ

内閣府地方創生推進室が行っている地域未来構想20 オープンラボに登録されました。
内閣府の発表している「新しい生活様式」の実現等に向けて地域で取り組むことが期待される政策分野を「地域未来構想20」とて公表されています。
20の政策分野に取り組むに当たって、パートナーになり得る専門家が登録されます。
その20の内、事業構造改革の分野で専門家として登録されました。

[事業構造改革]地域牽引企業群の形成・事業再生等を通じた事業構造改革の徹底推進
従来からの金融支援、事業承継・経営支援スキームに加え、資本性資金の投入が行われる機会を捉え、地方創生臨時交付金からアレンジメントに係るコストを捻出し、プロの経営戦略パートナーを積極的に活用し、地域牽引企業群の形成・強化、事業再生等支援による本格的な事業構造改革を一挙に実行。
その実行を支援し、行う、専門家として登録されました。

対象地域は、九州です。
長崎を拠点に活動していますので、全国対応ではなく、地元九州で登録しました。
長崎県の専門家としては、当社一社のみのようです。

また、他の分野も含めても、長崎県長崎市からは、どうやら当社一社だけが登録のようです。

地域未来構想20オープンラボは、ホームページを参照ください。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/miraikousou20_openlabo/index.html

また、当社が登録した専門家一覧は、ホームページを参照ください。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/miraikousou20_openlabo/labo_senmonka.html

 

《7月20日》【長崎県で16年培った税理士業界のノウハウを活かし事業承継をサポート】事業承継LABO  記事掲載

事業承継LABOさまから取材を受けました。
インタビュー内容を記事にして掲載いただきました。

経営支援センターを設立したきっかけ
地方ならではのクライアント様との関係性
等を記事にまとめていただきました。

記事は、事業承継LABOのホームページを参照ください。
https://jigyoshokei-labo.com/2020/07/20/5373/%e7%b5%8c%e5%96%b6%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc/

 

《6月29日》事業継続力強化計画

コロナ禍の中、afterコロナ&withコロナに向けて、事業継続力強化計画を策定しました。
このたび、九州経済産業局から、申請していた、事業継続力強化計画が認定されました。

経営支援の一環として、事業継続力強化計画の推進をするに当たり
まずは、当社で実践してみました。
昨年は、講師用のセミナーにも参加したので、これで座学と実地を行った感じです。

 

《4月30日》【人が集い、魅力あふれる町に】長崎新聞  記事掲載

長崎新聞に記事を掲載していただきました。
長崎新聞社の企画で
「次世代リーダーが語る長崎のノビシロ」
の中で取材を受けました。

未来に向けて挑み続ける、県内企業の志高きリーダー。
長崎で叶えたい夢や長崎への想いを特集します。
とサブタイトルが付けられています。
企画タイトル及びサブタイトルに負けないように、しっかり精進していきます。

これからシリーズ化するそうですが、その第一回目に選んでいただきありがとうございます。
経営支援
事業承継支援
M&A支援
プロナを通じた人材支援
そして、長崎スーパーシティについて
をコンパクトにまとめていただきました。
さすが、本職にお願いすると、文章が簡潔にまとまります。

 

《1月16日-1月30日》【基礎研修(税務・財務診断コース)】中小企業大学校 直方校

中小企業大学校直方校で研修を行いました。
中小企業支援担当者向けの研修です。
受講生は30名。
4週に及ぶ研修のうち、2週間の研修を担当しました。
研修を通じて学んだことを実践の場で使っていただければと思います。

 

2019年活動報告(平成31年・令和元年)

《12月9日》【事業承継】主催:大村東ロータリークラブ

12月9日、大村東ロータリークラブの例会で事業承継について話をしました。
大村で事業されている経営者に対して、事業承継の重要性を説明しました。
また、事業承継を取り巻く環境、国の事業承継対策の施策についても話をしました。

 

《11月13日》【事業承継】主催:城和会

11月13日、地域金融機関の支店主催の会でセミナーを開催しました。

 

《11月8日》【事業承継】主催:長崎出島ロータリークラブ

11月8日、長崎出島ロータリークラブの例会で事業承継について話をしました。
長崎で事業されている経営者に対して、事業承継の重要性を説明しました。
また、事業承継を取り巻く環境、国の事業承継対策の施策についても話をしました。

 

《9月8日》【キャッシュレス決済について】長崎新聞 とっとって 記事掲載

9月8日に長崎新聞とっとってに取材記事を掲載していただきました。
とっとって紙面、見開きで掲載いただきました。
「キャッシュレス決済」についての特集です。

 

《2月5日》【働き方改革・事業承継セミナー】
主催:長崎県プロフェショナル人材戦略拠点

2月5日に県北振興局天満庁舎3階会議室にてセミナーを開催しました。
プロナ主催の働き方改革セミナー並びに事業承継セミナーにおいて
事業承継のパートを担当しました。
国内で中小127万社が後継者不在の状態で廃業する恐れがある中で、
会社のおよそ5割が経常黒字という異様な状況です。
そこで、事業承継についてお話をさせていただきました。

 

《1月11日》【消費税軽減税率制度説明会】 主催:五島市商工会

2019年1月11日五島市商工会主催の消費税軽減税率に関するセミナーの講師として参加しました。
いよいよ10月から、消費税率ほ改定及び複数税率制度の導入です。
複数税率導入に際し、国が行う補助金制度の説明を行いました。
当日は、富江支所と本所(岐宿)にてセミナーを開催。
参加された事業者が、少しでも理解ただけ、補助金制度を有効利用していただければ幸いです。

 

2018年活動報告(平成30年)

《12月6日・7日》【経営管理者養成コース】 主催:中小企業大学校直方校

第32期 経営管理者養成コースのゼミを行いました。
ゼミ生による課題発表です。
7月からの成果をいかんなく発表していただきました。
これから、各自、自社に持ち帰り自社の成長に大いに役立ててください。
中小企業大学校直方校
http://www.smrj.go.jp/institute/nogata/index.html
No.201 経営管理者養成コース(第32期)
http://www.smrj.go.jp/institute/nogata/training/sme/2018/frr94k000000ihdx.html

 

《11月22日》事業承継セミナー 主催:長崎県事業承継ネットワーク事務局(長崎商工会議所内)及び長崎県

長崎県事業承継ネットワーク事務局(長崎商工会議所内)及び長崎県の主催により、事業承継セミナーが開催されました。
事業承継に係る各種施策等の説明において、長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点について話を行いました。
近年、経営者の高齢化の進展や後継者不足から、中小企業が廃業を余儀なくされるケースが増加し、県内の中小企業数は減少しており、事業承継は喫緊の課題とされています。
長崎県事業承継ネットワーク事務局及び長崎県と連携して、事業承継に取り組んでまいります。

 

《11月11日》【女性起業家 創業スクール】 主催:はぐくみ

今年も、熊本の創業スクールで講義を行いました。
創業スクールとは、地域において新たに創業を予定しているみなさま、創業に再チャレンジするみなさまに、創業時に必要となる基礎知識やノウハウの習得、創業に向けたビジネスプランの作成を支援させていただく講座・セミナーのことで、受講期間中に加え受講後も創業を目指すみなさまの支援をおこなっていきます。その中でも一定の基準を満たす創業スクールを経済産業省中小企業庁が認定したものが「認定創業スクール」です。
今年は、「経営」「財務・会計」「販路開拓・マーケティング」と広範囲にわたる項目を担当しました。

 

《11月9日》【経営管理者養成コース】 主催:中小企業大学校直方校

第32期 経営管理者養成コースのゼミを行いました。
ゼミ生の課題もだいぶ仕上がってきました。
12月の発表まで、残り1か月。
さらにブラッシュアップして本番に臨みます。
中小企業大学校直方校
http://www.smrj.go.jp/institute/nogata/index.html
No.201 経営管理者養成コース(第32期)
http://www.smrj.go.jp/institute/nogata/training/sme/2018/frr94k000000ihdx.html

 

《10月12日》【経営管理者養成コース】 主催:中小企業大学校直方校

第32期 経営管理者養成コースのゼミを行いました。
中小企業大学校直方校
http://www.smrj.go.jp/institute/nogata/index.html
No.201 経営管理者養成コース(第32期)
http://www.smrj.go.jp/institute/nogata/training/sme/2018/frr94k000000ihdx.html

 

《9月14日》【経営管理者養成コース】 主催:中小企業大学校直方校

第32期 経営管理者養成コースのゼミを行いました。
中小企業大学校直方校
http://www.smrj.go.jp/institute/nogata/index.html
No.201 経営管理者養成コース(第32期)
http://www.smrj.go.jp/institute/nogata/training/sme/2018/frr94k000000ihdx.html

 

《8月29日》商店経営 3つの知恵袋~独自性が見えてくる~ 主催:長崎地域雇用創造協議会

時代の変化に対応する力で独自性を発揮するセミナー
の講演を行いました。

 

《8月10日》【経営管理者養成コース】 主催:中小企業大学校直方校

第32期 経営管理者養成コースのゼミを行いました。
中小企業大学校直方校
http://www.smrj.go.jp/institute/nogata/index.html
No.201 経営管理者養成コース(第32期)
http://www.smrj.go.jp/institute/nogata/training/sme/2018/frr94k000000ihdx.html

 

《8月7日》事業承継にプロ人材が有効な理由とは? 主催:長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点

「事業承継にプロ人材が有効な理由とは?」と題して、講演を行いました。
具体的な事例を基に話をしました。
事業承継について、何かあれば気軽に連絡をください。

 

《8月2日》中小企業会計啓発・普及セミナー 主催:中小企業基盤整備機構・東彼商工会

「中小企業の会計」について、その意義、導入上の留意点等を広く啓発・普及することにより、中小企業の経営管理基盤の整備促進に資することを目的に開催。

 

《3月9日》経営セミナーin諫早市 主催:長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点

デロイトトーマツと一緒に経営セミナーを開催しました。
当社は、長崎県の事業承継・M&Aの実例を交えてセミナーを行いました。

 

《3月8日》経営セミナーin佐世保市 主催:長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点

デロイトトーマツと一緒に経営セミナーを開催しました。
当社は、長崎県の事業承継・M&Aの実例を交えてセミナーを行いました。

 

《3月7日》経営セミナーin大村市 主催:長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点

デロイトトーマツと一緒に経営セミナーを開催しました。
当社は、長崎県の事業承継・M&Aの実例を交えてセミナーを行いました。

 

《3月6日》経営セミナーin長崎市 主催:長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点

デロイトトーマツと一緒に経営セミナーを開催しました。
当社は、長崎県の事業承継・M&Aの実例を交えてセミナーを行いました。

 

《2月22日》経営セミナーin雲仙市 主催:長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点

デロイトトーマツと一緒に経営セミナーを開催しました。
当社は、長崎県の事業承継・M&Aの実例を交えてセミナーを行いました。

 

《2月21日》経営セミナーin島原市 主催:長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点

デロイトトーマツと一緒に経営セミナーを開催しました。
当社は、長崎県の事業承継・M&Aの実例を交えてセミナーを行いました。

 

《2月20日》経営セミナーin南島原市 主催:長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点

デロイトトーマツと一緒に経営セミナーを開催しました。
当社は、長崎県の事業承継・M&Aの実例を交えてセミナーを行いました。

 

《2月15日》プロ人材活用セミナーin佐世保 主催:長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点

司会及びファシリテーターを行いました。
長崎県の企業に実際に入社されたプロ人材を迎えて、トークセッションを行いました。

 

2017年活動報告(平成29年)

《12月12日》プロ人材活用セミナー 主催:長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点

司会及びファシリテーターを行いました。
長崎県の企業に実際に入社されたプロ人材を迎えて、トークセッションを行いました。

 

《12月7日-8日》【経営管理者養成コース】 主催:中小企業大学校直方校

第31期 経営管理者養成コースのゼミを行いました。

 

《11月12日》創業スクールin熊本 主催:はぐくみ

中小企業庁が全国で行っている女性起業家コース。
熊本のコースの一部をお手伝いさせていただきました。

 

《11月10日》【経営管理者養成コース】 主催:中小企業大学校直方校

第31期 経営管理者養成コースのゼミを行いました。

 

《10月26日》【商いが繁盛するための心得】 主催:長崎地域雇用創造協議会

商いが繫盛するための心得 ~経営革新塾~ 三日目
■今、知っておきたい経営戦略
(他社との差別化と自社の強み)
■地域で生き残る商店とは?
■経営者の役割

長崎地域雇用創造協議会は、長崎市、長与町、時津町、長崎商工会議所及び地域内の商工会等で組織された団体で、平成28年度から平成30年度まで、厚生労働省の「実践型地域雇用創造事業」を実施しています。

構成員
長崎市地域雇用創造協議会(会長:長崎市商工部部長)
長崎市、長与町、時津町、長崎商工会議所、東長崎商工会、長崎南商工会、三重商工会、琴海商工会、西そのぎ商工会、
有識者(長崎大学経済学部 教授)、長崎国際観光コンベンション協会、長崎県物産振興協会、十八銀行、親和銀行

 

《10月5日》【経営管理者養成コース】 主催:中小企業大学校直方校

第31期 経営管理者養成コースのゼミを行いました。

 

《9月8日》【経営管理者養成コース】 主催:中小企業大学校直方校

第31期 経営管理者養成コースのゼミを行いました。

 

《8月4日》【経営管理者養成コース】 主催:中小企業大学校直方校

第31期 経営管理者養成コースのゼミを行いました。

 

《7月22日》【金融機関勉強会】

金融機関の方が行っている勉強会で、講師をさせていただきました。
長崎の企業を元気に、攻めの経営を支援していきたいです。

 

《3月16日》【平成28年度長崎県地域おこし協力隊全体研修】 主催:長崎県

平成28年度長崎県地域おこし協力隊全体研修として、地域おこし協力隊卒業後の活動継続をテーマにセミナーを開催しました。少しでも多くの人に活動を継続していただき、長崎県に残って、地域を活性化させていただけたらと思います。

 

《3月15日》【新規開業セミナー】 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

《3月10日》【本気の経営塾】 主催:長崎県

長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点の本気の経営塾 第3回

県内の事業承継対象者及び若手経営者を対象に経営塾を開催しました。

シリーズ、最終回は、参加者各自のプレゼン大会でした。

非常に熱のあるプレゼン大会になりました。

 

《2月24日》【本気の経営塾】 主催:長崎県

長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点の本気の経営塾 第2回

県内の事業承継対象者及び若手経営者を対象に経営塾を開催しました。

 

《2月16日》【終活セミナー】 主催:ダンカーズ

ながさきダンカーズ倶楽部で終活セミナーを開催しました。
ながさきダンカーズ倶楽部は会員数80名の長崎の団塊シニア世代の団体。そんな皆様に終活について話をしました。

 

《2月10日》【本気の経営塾】 主催:長崎県

長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点の本気の経営塾 第1回
県内の事業承継対象者及び若手経営者を対象に経営塾を開催しました。

 

《1月25日》【新規開業セミナー】 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

《1月18日》【新規開業セミナー】 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

《1月14日》【起業セミナー】 主催:長崎県 ながさき移住サポートセンター

ながさき移住サポートセンター・東京(有楽町交通会館)で長崎へ移住・起業をテーマにセミナーを開催しました。

 

2016年活動報告(平成28年)

12月22日出島経営塾X’masセミナー 主催:長崎県

12月22日 長崎県主催 (長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点)出島経営塾X’masセミナー

出島塾経営塾で「経営の基礎」を講演しました。

 

12月21日新規開業セミナー 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

12月7日 新規開業セミナー 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

11月20日 女性起業家コース 主催:はぐくみ

中小企業庁が全国で行っている女性起業家コース。

熊本のコースの一部をお手伝いさせていただきました。

 

11月9日 新規開業セミナー 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

11月6日 女性起業家コース 主催:はぐくみ

中小企業庁が全国で行っている女性起業家コース。

熊本のコースの一部をお手伝いさせていただきました。

 

10月22日-23日 長崎銅座町マルシェ参加 主催:銅座町商店街・銅座町自治会

長崎の中心部・銅座町商店街と銅座町自治会に要請されて、銅座町コンシェルジュとしてイベントに参加しました。当日は、新規開業の相談受付のブースを設け、両日で延べ8名の相談を受けました。

 

10月19日 新規開業セミナー 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

10月12日 新規開業セミナー 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

9月30日 新規開業セミナー 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

9月14日 新規開業セミナー 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

8月24日 新規開業セミナー 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

8月4日 新規開業セミナー 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

7月27日 新規開業セミナー 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

6月29日 新規開業セミナー 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

6月23日 新規開業セミナー 主催:当社

新規開業セミナーを長崎市立図書館で開催しました。

 

5月16日 新規開業セミナー 主催:テンポス

新規開業セミナーに参加して相談を受けました。

 

3月30日 相続相談会 主催:松本仏壇店

松本仏壇店の新店舗開設イベントにおいて相続相談会を実施しました。当日は5名の方の相談を受けました。

 

2015年活動報告(平成27年)

10月20日 出島創業塾~第二幕~ 主催:中小企業基盤整備機構 D-FLAG

 

10月15日 セカンドライフ&終活フェア 主催:長崎新聞社

長崎新聞社主催の「セカンドライフ&終活フェア」で講演を行いました。当日は300名の方に来場いただきました。

 

10月13日 出島創業塾~第二幕~ 主催:中小企業基盤整備機構 D-FLAG

 

10月6日 出島創業塾~第二幕~ 主催:中小企業基盤整備機構 D-FLAG

Contact お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

アクセスマップ

〒850-0053 長崎県長崎市玉園町1番11号 ビードロヒルズ303号  Google Map >>